令和4年度企画展 援歌(Enka)の誕生 〜 僕が畠山みどりさんに書いた「うた」 |
令和4年11月10日より開催しました企画展【援歌(Enka)の誕生 〜 僕が畠山みどりさんに書いた「うた」】は好評のうちに終了いたしました。
このたびも大勢の皆さまにご来場いただきまして誠にありがとうございました。
次回の企画展も引き続きご愛顧のほどお願い申し上げます。
|
「星野哲郎記念館」新春無料開放(2022.12.15) |
周防大島町出身の作詞家 星野哲郎先生が作詞された歌を多くの方に知っていただきたいとの思いから、1月1日(日)から1月3日(火)の3日間、星野哲郎記念館の入館料を無料とさせていただきます。
これを機に皆さまお誘いあわせの上、周防大島の星野哲郎記念館へ是非ともご来館ください。
【無料入館期間】
令和5年1月1日(日)〜1月3日(火)
|
おかげさまで星野哲郎記念館は開館15周年を迎えました(2022.8.15) |
平成19年7月26日に開館しました星野哲郎記念館が今年15周年を迎えたことを記念しまして、9月1日(木)から9月6日(火)の6日間、星野哲郎記念館の入館料を無料とさせていただきます。
これを機に皆さまお誘い合わせの上、周防大島の星野哲郎記念館へ是非ともご来館ください。
【無料入館期間】
2022年9月1日(木)〜9月6日(火)
|
おかげさまで星野哲郎記念館は開館15周年を迎えます(2022.7.11) |
このたびKRY山口放送さんが開館15周年を記念して、星野哲郎記念館特別番組を7/23(土)に放送いただきます。
華やかに行われたオープニング式典に密着した映像や、新たな取材映像も紹介されますので是非ともご覧ください。
星野哲郎記念館開館15周年記念特別番組「そういうこともあるんだよ〜人生の応援歌〜」
放送日時:2022年7月23日(土)10:20〜11:15
放送局:KRY山口放送
|
「あなたの一句」ご応募の秀句に「うたてぬぐい」を進呈(2022.6.9) |
令和3年度企画展の投句募集イベント「あなたの一句」にご応募いただいた皆様、すてきな五・七・五をありがとうございました!
前期(〜2月)と後期(〜5月)合わせて10句を秀句に選定し、作者の方には当館オリジナルグッズ「うたてぬぐい(「みだれ髪」)」を発送させていただきました。
|
タタミ舞台に「懐かしの昭和写真館」コーナーができました!(2022.5.12) |
星野哲郎とゆかりの深い方々とのモノクロ写真を並べたコーナーです。
懐かしい昭和の香りをお楽しみください。
|
令和3年度企画展 定型詩のふるさと〜門外不出の五・七・五 |
令和3年11月11日より開催しました「定型詩のふるさと〜門外不出の五・七・五」企画展は好評のうちに終了いたしました。
コロナ禍にも関わらずご来場いただきまして誠にありがとうございました。
次回、令和4年度企画展は11月中旬より開催を予定しておりますのでご期待ください。
|
GW中の休館日のお知らせ |
5/4(水)は祝日になるため下記の通り振替日として5/6(金)が休館日となりますことご案内申し上げます。
【GW休館日】2022年5月6日(金)
|
まん延防止解除による星野哲郎記念館を再開いたします |
山口県のまん延防止解除を受けて下記日程より星野哲郎記念館を開館いたします。
【再開日】2022年2月21日(月)〜
その他、周防大島町公共施設の再開については下記の周防大島町公式サイトをご参照ください
https://www.town.suo-oshima.lg.jp/kyouiku-syakai/20220112_1_1_2_2.html
|
新型コロナウイルス感染拡大防止のため星野哲郎記念館を臨時休館を延期いたします |
周防大島町内において新型コロナウイルス感染症が感染拡大していることを受け、下記の期間まで星野哲郎記念館を臨時休館を延期いたします。
【休館期間】2022年1月14日(金)〜2月20日(火)
その他、周防大島町公共施設の休館については下記の周防大島町公式サイトをご参照ください
https://www.town.suo-oshima.lg.jp/kyouiku-syakai/20220112_1_1_2_2.html
|
新型コロナウイルス感染拡大防止のため星野哲郎記念館を臨時休館いたします |
周防大島町内において新型コロナウイルス感染症が感染拡大していることを受け、下記の期間は星野哲郎記念館を臨時休館いたします。
【休館期間】2022年1月14日(金)〜1月31日(月)
その他、周防大島町公共施設の休館については下記の周防大島町公式サイトをご参照ください
https://www.town.suo-oshima.lg.jp/kyouiku-syakai/20220112_1_1_2.html
|
令和4年1月1日(土)〜令和4年1月3日(月)は星野哲郎記念館を無料開放します |
周防大島町出身の作詞家、星野哲郎先生が作詞された歌を多くの方に知っていただきたいとの思いから1月1日(土)から1月3日(月)の3日間、星野哲郎記念館の入館料を無料とさせていただきます。
これを機に皆さまお誘いあわせの上、周防大島の星野哲郎記念館へ是非ともご来館ください。
|
令和3年5月〜星野哲郎記念館のお土産として新しいグッズが登場しました |
うたてぬぐい「みだれ髪」 価格:1,320円(税込)
星野哲郎が好んで色紙に書いた「みだれ髪」の二行を染め抜いた手ぬぐいです。
伝統的な技法「注染(ちゅうせん)」により、自筆の味わいを丁寧に再現しました。
ファン待望の「うたてぬぐい」シリーズの第一弾、今回は紫と赤の2色をご用意いたしました。ご来館の折にどうぞお買い求めください。
うた色紙「三百六十五歩のマーチ」 価格:770円(税込)
星野哲郎の「三百六十五歩のマーチ」の歌詞の一部(直筆色紙)を忠実に再現しました。「牛歩」の落款(らっかん)は星野が好んで使ったものです。この作品の冒頭の二行に「僕の歌の原点がある」と星野は語っています。
ファン待望の「うた色紙」シリーズの第一弾、ご来館の折にどうぞお買い求めください。
|
令和3年3月25日〜星野劇場にて星野哲郎作詞・船村徹さん作曲・南郷達也さん編曲・島津亜矢さんが歌う「海鳴りの詩」の放映を開始 |
栃木県日光市からご提供をいただき、2021年3月25日から星野劇場で星野哲郎作詞、船村徹さん作曲、南郷達也さん編曲で、島津亜矢さんが歌う「海(うみ)鳴(な)りの詩(うた)」の映像をご観覧いただけるようになりました。
今回の映像は、島津亜矢さんの所属事務所、所属レコード会社の協力によりご本人の出演で新たに撮影・編集されたもので、「海鳴りの詩」の歌詞にある漁師の父と母を亡くしたその娘の情愛にあふれる様子が描かれ、臨場感あふれる構成になっております。
これを機に是非、星野哲郎記念館にお越しください。
|
令和3年1月1日(金)〜令和3年1月3日(日)は星野哲郎記念館を無料開放します |
周防大島町出身の作詞家、星野哲郎先生が作詞された歌を多くの方に知っていただきたいとの思いから、1月1日(金)から1月3日(日)の3日間、星野哲郎記念館の入館料を無料とさせていただきます。これを機に、皆さまお誘いあわせの上ご来館ください。
|
メール受信エラーに関するお知らせ |
このたび2019年10月より星野哲郎記念館のメール受信に不具合があったことが判明しました。
2020年6月末に復旧しましたが、この間メールにてお問合せいただいた皆さまにはご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。
|
令和2年4月1日〜星野劇場にて星野哲郎作詞・船村徹さん作曲・鳥羽一郎さんが歌う「兄弟船」の放映を開始 |
栃木県日光市からご提供をいただき、2020年4月より星野劇場で星野哲郎作詞、船村徹さん作曲で、鳥羽一郎さんが歌う「兄弟船」の映像をご観覧いただけるようになりました。
これを機に是非、星野哲郎記念館にお越しください。
|